第3回授業が行われました!

9月5日㈯に第3回授業が行われました。

午前中から「薬草部」や「文化祭実行委員会」のメンバーらが集まり、賑やかに活動されていました。
薬草部では何やら「クマの手」の試食会が行われていたようです、、!

今回の授業ではオンラインから参加することもできるハイブリッド方式の授業となりました。

第3回の講師は「久米繊維工業株式会社」取締役相談役の久米 信行先生です。
テーマは「すぐやる技術」でした。

授業後のホームルームでは、
●ブルーベリーの活動報告
●校歌づくり 
が行われました。

●ブルーベリーの活動報告

 ブルーベリーの収穫量や売上について活動報告が行われました。今年度も大勢の生徒の皆さんに収穫や草刈りのお手伝いをしていただき、たくさんのブルーベリーを多くの方に届けることができました!

●校歌づくり

 今年度からはじめて立ち上がった「校歌製作委員会」。
「信州たかもり熱中小学校の校歌をつくりたい!」という生徒の自発的な想いから発足しました。

今回はポストイットを用いて「歌詞のエキスづくり」が行われました。委員会の大まかなイメージをもとに思いつくキーワードをポストイットにグループのみんなで考えながら書き込みした。
たくさんの意見が集まってとてもいい時間になりました!(たくさんすぎて歌詞にまとめるのが大変かもしれませんが委員会の腕の見せ所ですね!笑)

ホームルームの後は「アフタートーク」が行われました。
昨年度までは「茶話会」という形で授業後にお茶菓子をつまみながら先生を囲んで交流をしていましたが、今回からは飲食抜きでソーシャルディスタンスを保ちつつ先生と交流する「アフタートーク」と形を変えました。
ZOOMからの参加者も交えながら、楽しく先生と交流する時間になったようです。

次回の授業は9月19日。
1時間目は「前田農産食品株式会社」代表取締役の前田 茂雄先生、
2時間目は「株式会社 協和精工」 取締役会長の堀 政則先生です。

信州たかもり熱中小学校について 109 記事
「もういちど7歳の目で世界を」をキャッチフレーズに日本全国へ展開を続ける大人の社会塾、熱中小学校。長野県内、また中部地方でも初の熱中小学校として開校したのが、私たち「信州たかもり熱中小学校」です。