第8期(令和4年4月から令和4年9月まで)の講師をお知らせします。
授業のタイトル等は、決まり次第お伝えしていきます。
※先生のご都合や今後のスケジュール調整で、授業内容や日程が変更となる可能性があります。

今期は早稲田大学マニフェスト研究所の中村 健 先生による連続授業を中心に、まちづくりについて学び、自分たちのできることを具体的に考えていくカリキュラムとなっています。
また、生徒だけでなく一般の方にも楽しんでいただけるよう、イベント型授業も計画中です!


令和4年 9月10日(土)13:00~

会場:アグリ交流センター

1時間目

中村 健 先生(早稲田大学マニフェスト研究所)

教科:社会
タイトル:「連続講座最終回(政策立案と住民自治)」

JR四国社員を経て、平成11年、27歳で徳島県川島町長に初当選。全国最年少の首長となる。町長を2期務めた後、平成16年に川島町を含む4町村が合併し吉野川市が発足するにあたり、地方自治の探求を目的に早稲田大学大学院公共経営研究科に入学する。早稲田大学マニフェスト研究所で研究員を兼務しながら、大学院を首席で修了。修士論文は大隈賞を受賞。現在は、早稲田大学マニフェスト研究所事務局長。早稲田大学政治経済学術院非常勤講師。地方政府研究所株式会社代表取締役。一般社団法人地域経営推進センター代表理事。平成29年度より熊本市政策参与。その他、長野県政策アドバイザー、厚木市外部評価委員、山陽小野田市議会アドバイザーなど。

過去の熱中授業歴/著書など

2時間目

北川 正恭 先生
(早稲田大学名誉教授/早稲田大学マニフェスト研究所 顧問)

特別授業
タイトル:「”まちづくり”とは何か?」

1944年生まれ。1967年早稲田大学第一商学部卒業。1972年三重県議会議員当選(3期連続)、1983年衆議院議員当選(4期連続)。1995年、三重県知事当選(2期連続)。「生活者起点」を掲げ、ゼロベースで事業を評価し、改革を進める「事業評価システム」や情報公開を積極的に進め、地方分権の旗手として活動。達成目標、手段、財源を住民に約束する「マニフェスト」を提言。2期務め、2003年4月に退任。2003年4月より早稲田大学政治経済学術院教授。2015年3月に退任。現在、早稲田大学名誉教授、早稲田大学マニフェスト研究所顧問。「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)共同代表。2009年地域主権戦略会議構成員。2011年より相馬市復興会議顧問。2013年より長野県政策研究所チーフアドバイザー、新潟州構想検討推進会議顧問。


修了式・第3期生卒業式


以下の授業は終了しました


令和4年 4月16日(土)13:00~

会場:アグリ交流センター

入学式

1時間目

中村 健 先生(早稲田大学マニフェスト研究所)

教科:社会
タイトル:「アグリ交流センターの賑わいづくり①~実践編~」

JR四国社員を経て、平成11年、27歳で徳島県川島町長に初当選。全国最年少の首長となる。町長を2期務めた後、平成16年に川島町を含む4町村が合併し吉野川市が発足するにあたり、地方自治の探求を目的に早稲田大学大学院公共経営研究科に入学する。早稲田大学マニフェスト研究所で研究員を兼務しながら、大学院を首席で修了。修士論文は大隈賞を受賞。現在は、早稲田大学マニフェスト研究所事務局長。早稲田大学政治経済学術院非常勤講師。地方政府研究所株式会社代表取締役。一般社団法人地域経営推進センター代表理事。平成29年度より熊本市政策参与。その他、長野県政策アドバイザー、厚木市外部評価委員、山陽小野田市議会アドバイザーなど。

過去の熱中授業歴/著書など

2時間目

寺本 英仁 先生(株式会社local Governance代表取締役)

教科:生活
タイトル:「日本の田舎を元気に!」

1971年 島根県生まれ。
1994年 東京農業大学 農学部卒業。
1994年4月、島根県石見町役場(現在:邑南町役場)入庁。
邑南町が目指す【A級グルメ】の仕掛け人として、町主導の特産品のネットショップ、イタリアンレストラン、食の学校、耕すシェフの研修制度を手掛ける。
2009年に小泉内閣時に発足した『地域産業おこしに燃える人』第3期メンバーに選出。2012年に総務省地域力創造アドバイザーに就任。
2016年にNHK『プロフェショナル仕事の流儀』で、スーパー公務員として紹介される。
2018年に咢堂ブックオブザイヤー2018地方部門大賞、第3回食生活ジャーナリスト大賞食文化部門大賞のW受賞をする。
2020年に『地方公務員が本当にすごいと思う地方公務員アワード2020』、『電通CP塾賞』をW受賞する。
2022年3月 邑南町役場を退職。
2022年4月から 今までの経験を活かし、地方創生アドバイザーとして活動を始める

過去の熱中授業歴/著書など

令和4年 5月14日(土)13:00~

会場:アグリ交流センター

1時間目

小野 裕之 先生(greenz.jp ビジネスアドバイザー)

教科:社会
タイトル:「面白い店が、面白いまちをつくる」

1984年岡山県生まれ。中央大学総合政策学部を卒業後、ベンチャー企業に就職。その後、ソーシャルデザインをテーマにしたウェブマガジン「greenz.jp」を運営するNPO法人グリーンズの経営を6年務め、2018年、同法人のソーシャルデザインやまちづくりに関わる事業開発・再生のプロデュース機能をO&G合同会社として分社化、代表に就任。greenz.jpビジネスアドバイザー。 ジュエリーブランドSIRI SIRI共同代表。おむすびスタンド ANDON共同代表。

過去の熱中授業歴/著書など

2時間目

中村 健 先生(早稲田大学マニフェスト研究所)

教科:社会
タイトル:「アグリ交流センターの賑わいづくり②」

JR四国社員を経て、平成11年、27歳で徳島県川島町長に初当選。全国最年少の首長となる。町長を2期務めた後、平成16年に川島町を含む4町村が合併し吉野川市が発足するにあたり、地方自治の探求を目的に早稲田大学大学院公共経営研究科に入学する。早稲田大学マニフェスト研究所で研究員を兼務しながら、大学院を首席で修了。修士論文は大隈賞を受賞。現在は、早稲田大学マニフェスト研究所事務局長。早稲田大学政治経済学術院非常勤講師。地方政府研究所株式会社代表取締役。一般社団法人地域経営推進センター代表理事。平成29年度より熊本市政策参与。その他、長野県政策アドバイザー、厚木市外部評価委員、山陽小野田市議会アドバイザーなど。

過去の熱中授業歴/著書など

令和4年 6月11日(土)13:00~

会場:アグリ交流センター

1時間目

中村 健 先生(早稲田大学マニフェスト研究所)

教科:社会
タイトル:「アグリ交流センターの賑わいづくり③」

JR四国社員を経て、平成11年、27歳で徳島県川島町長に初当選。全国最年少の首長となる。町長を2期務めた後、平成16年に川島町を含む4町村が合併し吉野川市が発足するにあたり、地方自治の探求を目的に早稲田大学大学院公共経営研究科に入学する。早稲田大学マニフェスト研究所で研究員を兼務しながら、大学院を首席で修了。修士論文は大隈賞を受賞。現在は、早稲田大学マニフェスト研究所事務局長。早稲田大学政治経済学術院非常勤講師。地方政府研究所株式会社代表取締役。一般社団法人地域経営推進センター代表理事。平成29年度より熊本市政策参与。その他、長野県政策アドバイザー、厚木市外部評価委員、山陽小野田市議会アドバイザーなど。

過去の熱中授業歴/著書など

2時間目

中田 泰雄 先生(マルマン株式会社 取締役営業企画部長)

タイトル:「 未定 」

1977年、長野県飯田市生まれ。中学まで地元で育ち、高校から県外へ。東京農業大学醸造学科を卒業後、食品総合商社を経て家業である味噌・発酵食品製造業・マルマン株式会社に入社。2015年から地域資源の「飯田焼肉」を活用した地域活性化の取組を有志と開始。2020年に「飯田焼肉の日(11月29日)」を日本記念日協会に申請登録、2021年に実行員会を立ち上げ、11月29日飯田焼肉の日に「11.29mの世界で最も長い鉄板」ギネス世界記録挑戦に飯田市共催で挑戦し認定を受ける。


南信州の焼肉文化を楽しもう!

原田 英男 先生
一般財団法人畜産環境整備機構 副理事長

教科:共生
タイトル:「 未定 」

元農林水産省畜産部長、現一般財団法人畜産環境整備機構副理事長。1956年、東京都生まれ。北海道に憧れて北海道大学入学。農学部農学科卒。1980年農林水産省入省。畜産畑を中心に転々とする。牛肉自由化、BSE、口蹄疫、鳥インフルエンザ、原発事故などの対応を経験。日本のチーズと畜産物、ワインをこよなく愛し、勝手に宣伝活動を行う。宮崎こばやし熱中小学校校長、肉肉学会理事長。

肉をこよなく愛する原田先生と一緒に焼肉を食べて楽しみましょう!
とびきり美味しい南信州牛も食べられるかも・・・!?
詳細が決まり次第お伝えします。

過去の熱中授業歴/著書など

令和4年 7月9日(土)9:00~

会場:アグリ交流センター

9:00~ ブルーベリー狩り 

熱中小学校のブルーベリー畑で収穫を楽しみましょう!

10:30~ 1時間目 調理実習 

山田 玲子 先生(Salon de R 主宰)
収穫したブルーベリーを使って楽しくお料理タイム!
詳細が決まり次第お伝えします。

13:45~ 2時間目 

山田 玲子 先生(Salon de R 主宰)

教科:家庭科
タイトル:「錆びない身体は食から」

フェリス女学院大学卒業後、1995年から料理家として「食することは一番身近な外交」をモットーに活動しております。2014年には「おにぎりレシピ101」をバイリンガルで出版し、各国でおにぎりを通じてのイベントも開催中。また最近では長年の男性料理教室の経験を基に「定年ご飯」を出版し、定年準備はお金でなく食!とクラスを展開中です。熱中小学校では食材を探し、どんな料理のやり方で、どんなスパイスがあうのか?そして出来上がった料理にはどんなお酒があうのか?とテーブルを演出するアイデアを出し合いながら料理を作り共に食事をする楽しさを分かち合いましょう!! See you soon!

過去の熱中授業歴/著書など

15:00~ 3時間目 

中村 健 先生(早稲田大学マニフェスト研究所)

教科:社会
タイトル:「アグリ交流センターの賑わいづくり④」

JR四国社員を経て、平成11年、27歳で徳島県川島町長に初当選。全国最年少の首長となる。町長を2期務めた後、平成16年に川島町を含む4町村が合併し吉野川市が発足するにあたり、地方自治の探求を目的に早稲田大学大学院公共経営研究科に入学する。早稲田大学マニフェスト研究所で研究員を兼務しながら、大学院を首席で修了。修士論文は大隈賞を受賞。現在は、早稲田大学マニフェスト研究所事務局長。早稲田大学政治経済学術院非常勤講師。地方政府研究所株式会社代表取締役。一般社団法人地域経営推進センター代表理事。平成29年度より熊本市政策参与。その他、長野県政策アドバイザー、厚木市外部評価委員、山陽小野田市議会アドバイザーなど。

過去の熱中授業歴/著書など

令和4年 8月20日(土)13:10~

会場:アグリ交流センター

1時間目

中村 健 先生(早稲田大学マニフェスト研究所)

教科:社会
タイトル:「アグリ交流センターの賑わいづくり⑤」

JR四国社員を経て、平成11年、27歳で徳島県川島町長に初当選。全国最年少の首長となる。町長を2期務めた後、平成16年に川島町を含む4町村が合併し吉野川市が発足するにあたり、地方自治の探求を目的に早稲田大学大学院公共経営研究科に入学する。早稲田大学マニフェスト研究所で研究員を兼務しながら、大学院を首席で修了。修士論文は大隈賞を受賞。現在は、早稲田大学マニフェスト研究所事務局長。早稲田大学政治経済学術院非常勤講師。地方政府研究所株式会社代表取締役。一般社団法人地域経営推進センター代表理事。平成29年度より熊本市政策参与。その他、長野県政策アドバイザー、厚木市外部評価委員、山陽小野田市議会アドバイザーなど。

2時間目

竹田 扇壽 先生(竹田糸あやつり人形師)

教科:特別授業
タイトル:「竹田三番叟」

過去の熱中授業歴/著書など